Movable Typeの各処理を直接起動するためのURL


▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: Movable Typeの各処理を直接起動するためのURL
Link: http://sei.lovely.to/index.cgi?url=http://sei.lovely.to/archives/002786.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt4i.cgi?id=4&mode=individual&eid=2786

      • -

Movable Typeをサーバーに設置してブログを運営している場合によく陥る悩みとして、各処理のタイムアウトがあります。

エントリのデザインやフォーマットを変更したときにサイト全体を再構築する時や、他のブログ様にトラックバックを送信する時などによく起こる事象で、サーバーのタイムアウトにより処理が完了しない、というのが主な症状です。

原因としては「エントリ数が多くなった」「サーバーのメモリ不足」など様々ですが、それを解消するには根本的にエントリを削除したりサーバーのスペックアップを即座に行ったり、と、実現性・即時性はありません。ですので、とりあえず暫定対処として即時性を追求した策をとり、タイムアウトを回避しつつ先に進めるしかありません。

とりあえず私本人が困ったときのためのメモとして、タイムアウト暫定回避策を書きとめておきます。ちなみに、現在使用しているブログシステムが「Movable Type 3.01D-ja」ですので、流用する場合はお使いのブログシステムに合わせて読み替えてください。
エントリ再構築の起動
http://(サーバ名)/mt.cgi?__mode=rebuild&blog_id=(ブログID)&type=entry-(エントリID)&next=0&entry_id=(エントリID)&is_new=0&old_status=2

トラックバック送信の起動
http://(サーバ名)/mt.cgi?__mode=ping&blog_id=(ブログID)&entry_id=(エントリID)&is_new=0&old_status=2

トラックバック送信後は、その後のトラックバック重複送信を避けるため、エントリの編集に戻ってトラックバック送信先を削除することを忘れずに(トラックバック送信のみを単独で起動させた場合、個別エントリ上の情報は更新されず、送信未のステータスが残ってしまうため)。

ログの確認
http://(サーバ名)/mt.cgi?__mode=view_log

ログの消去
http://(サーバ名)/mt.cgi?__mode=reset_log

ログが大量に溜まったためにログの確認そのものができなくなることがあります。その場合はログの消去を行うしかありません。

【余談】

今回このエントリを作るきっかけとなったのは、

▼K...

Powered by Movable Type
Version 3.01D-ja
http://www.movabletype.jp/

KANチケット・CD等売買専用掲示板運用開始

▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: KANチケット・CD等売買専用掲示板運用開始
Link: http://sei.lovely.to/index.cgi?url=http://sei.lovely.to/archives/002787.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt4i.cgi?id=4&mode=individual&eid=2787

      • -

最近KANさんの掲示板上でライブチケットの取引を行っていただく機会が増えてまいりました。つきましては、専用の掲示板を設けましたのでご利用ください。

▼KANチケット・CD等売買専用掲示
http://sei.lovely.to/kan/tradebbs/tradebbs.cgi
http://sei.lovely.to/kan/tradebbs/tradebbs_i.cgi(モバイル)

KANさんのライブチケットやCDなどを事情により売りたい方と、買いたい方が売買による取引を行うための専用掲示板です。必ず、掲示板利用上の注意事項を最後までお読みになった上で正しくご利用ください。

以上、開設対処が遅れましたことをお詫び申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。...

Powered by Movable Type
Version 3.01D-ja
http://www.movabletype.jp/

インターネット等へのコード譜掲載について

▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: インターネット等へのコード譜掲載について
Link: http://sei.lovely.to/index.cgi?url=http://sei.lovely.to/archives/002788.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt4i.cgi?id=4&mode=individual&eid=2788

      • -

掲示板にて「何の変哲もないLove Songのコード譜を教えてほしい」という質問をいただいたのですが、コード譜を掲載するのは著作権法上違反にならないのかどうか、という疑問があり、調べてみました。すると、JASRACに直接問合せた結果をsta la sta様が書いておられたので、引用させていただきます。
ホームページへ特定楽曲のコード進行表を掲載しても大丈夫(sta la sta)
http://d.hatena.ne.jp/starocker/20051205/p3

歌詞や音符などを伴わず、コード進行のみで
ご掲載されるのであれば、その情報だけで、楽曲を演奏再現できないことから
著作物の利用としては取り扱っておりません。

とのこと。意外な回答でした。楽曲そのものの歌詞と一緒にコード進行を掲載すると、これに演奏者が持つメロディの記憶をプラスすれば演奏再現できると判断できます。しかし、この論理でいくならば、歌詞もなければ演奏再現できないかと言われると、メロディと歌詞両方の記憶をプラスすれば、演奏再現できますよね。この区切りがどこにあるのか、非常に微妙なところではありますが、著作物として取り扱わないという判断をJASRAC自身が行っているのだから、それに従っていきたいと思います。

逆に、問題があると判断されれば、その時点で削除いたします(笑)。...

Powered by Movable Type
Version 3.01D-ja
http://www.movabletype.jp/