インターネット等へのコード譜掲載について

▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: インターネット等へのコード譜掲載について
Link: http://sei.lovely.to/index.cgi?url=http://sei.lovely.to/archives/002788.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt4i.cgi?id=4&mode=individual&eid=2788

      • -

掲示板にて「何の変哲もないLove Songのコード譜を教えてほしい」という質問をいただいたのですが、コード譜を掲載するのは著作権法上違反にならないのかどうか、という疑問があり、調べてみました。すると、JASRACに直接問合せた結果をsta la sta様が書いておられたので、引用させていただきます。
ホームページへ特定楽曲のコード進行表を掲載しても大丈夫(sta la sta)
http://d.hatena.ne.jp/starocker/20051205/p3

歌詞や音符などを伴わず、コード進行のみで
ご掲載されるのであれば、その情報だけで、楽曲を演奏再現できないことから
著作物の利用としては取り扱っておりません。

とのこと。意外な回答でした。楽曲そのものの歌詞と一緒にコード進行を掲載すると、これに演奏者が持つメロディの記憶をプラスすれば演奏再現できると判断できます。しかし、この論理でいくならば、歌詞もなければ演奏再現できないかと言われると、メロディと歌詞両方の記憶をプラスすれば、演奏再現できますよね。この区切りがどこにあるのか、非常に微妙なところではありますが、著作物として取り扱わないという判断をJASRAC自身が行っているのだから、それに従っていきたいと思います。

逆に、問題があると判断されれば、その時点で削除いたします(笑)。...

Powered by Movable Type
Version 3.01D-ja
http://www.movabletype.jp/