またもiTunesに泣かされる

▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: またもiTunesに泣かされる
Link: http://sei.lovely.to/blog/004773.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=4773

      • -

先日、アップルからiTunes 8がリリースされました。

新機能の恩恵を100%受けるためには、
iPhoneとかiPod Touchとか、とにかく比較的
イカラな世代のiPodが必要なんですけれども、
私が持ってるのはまだ白黒液晶のiPod

でも、うわさのGenius機能を
早く使ってみたくて、思い切ってインストール。

Genius機能っていうのは、
このiTunes 8で追加された目玉の新機能です。

自分が聴いている楽曲を1つ選択し、
Geniusプレイリスト作成ボタンを押すと、
選択されている楽曲をベースに、
自分の所持する楽曲達から同様テイストの曲を選びだし、
うまいことプレイリストを作ってくれるというもの。

また、iTunes Music StoreiTMS)から
「あなたにぴったりなこんな曲もあるんだけど買ってみない?」
と、ちゃっかりセールスマンみたいなことを
言ってきてそれとなく誘惑されたりもします。
これがまた買いたくなる曲が多くて悲鳴です。

そんな、
おせっかいだけどかゆいところに
手が届くような機能なんです。

iTunes 8を入れて、最初の起動時はうまく動いてました。
曲リスト解析みたいなのもちゃんと動いて送信されたし、
Genius情報の受信もできました。
だから、上記のように、かゆいところに手が届く様子も
ちょっとは体感できたんです。

が。

2度目の起動から、様子がおかしくなりました。
iTunes 8そのものが起動しない。
厳密にいうと、起動しようとして途中でフリーズします。
Windows自体は死んでないので他のソフトは動きます)

すでに、ニュース等では、
Windows Vistaとの相性が悪いことが発表されていますが、
うちはWindows XP。この条件には当てはまらず。
フリーズの原因不明。

ただ、うちの環境で特殊な条件があるとすれば、
自PC内には曲ファイルを置いておらず、
ネットワークHDD内に溜め込んで無線LAN経由で聴いていること。
ひょっとしたらそんな環境との相性が悪いのかなあ。とも思っています。

やはり容量圧迫するのは覚悟で、iTunesフォルダを自PC内に
持っておくべきなのかもしれないなあ。

そしてバックアップ目的で、
週1回サイクルでネットワークHDDとフォルダ同期する。
あくまでネットワークHDDは、データ保管用として
活躍してもらう。そんな感じで。

iTunesには今までに1度、相当重くつらいトラブルに
悩まされたことがあって。まだそのときよりは軽いトラブルだけど、
やっぱり安易にバージョンアップするもんじゃないなあと、
再び思い知らされるのでした。

ほんとに教訓が活かされてないですね、わし。
でも、新しいもの大好きな性分なんですもん。

      • -

Architect of Music

  • SEI Official FunSite-
  • KAN UnOfficial FanSite-

URL: http://sei.lovely.to