第5号:ミキシング、サウンド・オブ・サイレンス、ソーウェーブ

▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: [週刊MMS]第5号:ミキシング、サウンド・オブ・サイレンス、ソーウェーブ
Link: http://sei.lovely.to/blog/004419.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=4419

      • -

デアゴスティーニ『週刊マイミュージックスタジオ』を既に第9号まで購読していて、まだ追いついていないのですが、徐々に進めているんです。

で、そういえば、そろそろ逆引き辞典っぽい資料を作っておかないと、後で「この操作ってどうやるんだっけ?」とかなったときに、自分が困るなあ、と思ったので、今後、逆引き辞典っぽく、ざっくりと箇条書きで書き留めておきながら、感想を書いていこうと思います。

ミュージックプロジェクト:ミキシング

ミキシングというと、自分に経験がないわけではないです。オリジナル楽曲を作るときには避けては通れない道ですから。しかし、ミキシングの極意的なものはなにも持ち合わせていなくて、全て見よう見真似の独学に近い状態ですので、改めてミキシングの大切さを知るいい機会でした。

特に、「FREQ」と「GAIN」の関係は、ほんとに適当にいままでやってましたので、意義とイメージがつかめたのは収穫でした。

▼キーワード
オーディオミキサー/MIDIミキサー/ボリュームフェーダー/ソロボタン/ミュートボタン/パン/ASIO/イコライザ(L・P・H)/GAIN/FREQ/リバーブ/センドボタン/明瞭度/距離感/オフ/プリ/ポスト/ローシェルビング/ピーキング/ハイシェルビング

音楽アラカルト:リズム、拍、拍子

正直に言って、複合拍子の概念は、これを読むまではいまひとつ100%理解しているとは言い難かったので、ちょうど良かったのかもしれません。でもやはり、8分の6拍子と、4分の2拍子で三連符を使うのとの違いが、カンペキには分かってない気がしたまま、まあいいや、と次に進むことにします(笑)。

▼キーワード
単純拍子/複合拍子/混合拍子/弱起/強起

マイサウンドラボ:MIDIキーボード

使いやすくて且つ省スペース、さらに鍵盤が小さすぎないような、魅力的な品々が多数紹介されていて、物欲が増しまくり(^^;)。今のまま(KAWAIの簡単なMIDIキーボード)でも全然使い道としては問題ないんですけどね。持ち運びも楽だし。

この1曲、大解剖!:『サウンド・オブ・サイレンス』

僕も高校時代だったか、過去に、まさに『サウンド・オブ・サイレンス』に触発されて、こういうコーラスの重ね方をする曲を作ったことがあります。しかし、メロディそのものはあまり気に入らなかったため、お蔵入りしています(笑)。敢えて今、このタイミングでこのコーラスを真似てみるのもいいかもな〜と思いました。

サウンド・インデックス:ソーウェーブ

ちょうど今頃になって、アナログシンセの存在価値を知り、気になり始めて、ニンテンドーDSKORG DS-10』も購入予約済みのこのタイムリーな状況に、ソーウェーブのお話が読めて非常に良かったです。今まで自分が持っている音源にソーウェーブの名前があってもピンと来なかったんですが(っていうか、せっかくある音色の中で使い道に苦しんで使えないでいるものがどれだけあることか)、グッと引き込まれてきました。今後の僕の音楽作品に影響を与える音色であることは間違いありません、ウルトラタブン。

      • -

Architect of Music

  • SEI Official FunSite-
  • KAN UnOfficial FanSite-

URL: http://sei.lovely.to